今回は、わたしが購入したベビーカー【メチャカルハンディ オート4キャスPlus】について書かせていただきます♡
初めてのベビーカー、かなり悩んで購入したので、これから買われる方の参考になったら嬉しいです♩

ベビーカー選び、重要だからこそ悩んじゃいますよね…!
[toc]
メチャカルハンディのベビーカー購入しました♡
最初気になっていた「ベビーゼン ヨーヨー」
「ベビーカーを買うぞー!」となったときに、最初憧れたのがフランス製の「ベビーゼン ヨーヨー」♡
妊娠中に、ママになったばかりのお友達に会った時に、そのお友達が持っていたのがこの「ヨーヨー」でした♩

かなりコンパクトで、見た目もスタイリッシュ!
「今のベビーカーってこんなにおしゃれなんだぁ…♡」とびっくりしたのを覚えています!

ベビーカーはなるべくコンパクトにたためたほうが玄関に置いておくにも助かるので、これは嬉しいですよね♡
ですが、ヨーヨーは新生児から使えるタイプだとお値段が結構高い…!
首がすわった後から使えるタイプのものだとかなりお値段が変わるのですが、「できればすぐ使い始めたいなぁ」と思い、かなり悩みました!
購入したのは「メチャカルハンディ」♡
周りの人にも相談したりして、「半年まで抱っこ紐でもいけるよー♩」と言われたりもしたので、ヨーヨーにしようかと思っていたのですが^^
産後、しばらく子育てをしてお宮参りの時期が近付いてきた頃に、「抱っこ紐でお参り、大変すぎじゃない…?」「やっぱりベビーカーがすぐに欲しい!」と思いなおしました!笑
そして、また必死でベビーカー探し♡
ネットだけで見て買うのは不安だったので、赤ちゃん本舗や百貨店のベビーカー売り場にも行ってみたり^^

そこで見つけたのがメチャカルハンディ♡
コンパクトだし、デザインもシンプルですっきりおしゃれだし、「このシリーズ良いなぁ♡」と思いました!
ですが、店頭にあったものは色が派手なものが多く、「どうかなぁ…」と思い。

「シンプルでどんな服装にも合うし、これいいなぁ♡」とピンときたので、これに決めました!♡
メチャカルハンディを実際に使ってみてどうだった?

すごく使いやすくて、毎日とーっても愛用しています♡
最初は息子とふたりでベビーカーでお出かけとなるとドキドキしていましたが、すぐに慣れてすっかりヘビロテです^^
「対面バージョン」にすぐ切り替えられるのが良い♩
これだけで新生児から3歳まで使えるし、赤ちゃんとママが向かい合ったままベビーカーに乗れる「対面バージョン」に簡単に切り替えられるのが嬉しい♡

対面バージョンだと息子の様子をしっかり見ながらお散歩できるので、すごく楽しいです♡
もう少し大きくなったら周りの景色を楽しんで見るようになるので、「背面バージョン」に切り替えて、色んな景色を見せながらお散歩できます^^
たたむのも超簡単♡
一人で簡単にたためるし、持ち上げてもたいして重くありません♩(4.9kg!すでに息子の方が重い…!)

電車やバスに乗るとき、どうしても混んでいて「たたまなきゃ…」というシーンもあるし、たたみやすさは重要ですよね…!
デザインもシンプルでおしゃれ
デザインもシンプルなので、どんな服装にも馴染むのが嬉しい♡

友達にも「今のベビーカーってデザインおしゃれなんだね♩」と言ってもらえました!
ちょっと派手目のカラーも可愛いですが、わたしは結構ピンクや白などパステルカラーをよく着るので、ベビーカーは落ち着いたカラーで良かったです♩
シートがこだわって作られていて、質が良い!
それから、赤ちゃんの頭の部分のクッションがとてもしっかりと作られていて、ベビーカーが動いた時の振動が伝わりづらい仕様になっています♡
「エッグショック」と書かれているシリーズが全てその仕様になっています^^
シートを丸洗いできるから汗をかく季節も安心だし、高さのあるシートなのでアスファルトの熱も伝わりにくい♩

かなり使いやすく、ママのことをよく考えて作られているベビーカーで、本当に買ってよかったです♡
まとめ
今回は、わたしが購入した「メチャカルハンディ」のベビーカーについて書かせていただきました♡

とっても使いやすくて質の良いベビーカーで、これを選んで良かったです!
「ベビーカー選び、これからなの…!」という方、是非メチャカルシリーズチェックしてみて下さいね♡
読んでいただいてありがとうございました♩