子供はお絵かきが好きなイメージがあるけれど、「お絵かきっていつ頃からできるものなのかなぁ」と思いつつ、何となく時が過ぎ。。
子供がいるお友達たちが息子くん、娘ちゃんにおえかきボードなどを持たせている姿を見て「そろそろ!」と思い立ち、赤ちゃん用クレヨンを買ってみたのはちょうど1歳になった頃でした!☆
わたしが購入したのは【ベビーコロール】という、初めてのクレヨンにぴったりのもの^^
こちらについてレポしていきます☆
どんなクレヨンなの?
まず、漠然と「どんなクレヨンなのか」というところですが、本当に赤ちゃんにぴったりなもので、キャッチフレーズも【こどもがはじめてつかうクレヨン】と書いてあります^^
ポイントが5つ!
なめても心配のない安全な材質
※厳しい検査で信頼されているAPマーク(無害マーク)を所得。
APマークとは、ACMI(米国画材・工芸材料協会)により定められた評価基準に適合した、人体に対して害のない製品にのみ付与されるマーク。
☆汚れにくい
衣服についても洗濯で落とせる
☆持ちやすい
ペンが持てない年齢でも握って持てる
☆遊べる
カラフルな積み木としても遊べる
☆折れにくい
力いっぱい握っても簡単には折れない
とっても魅力的じゃないですか?^^
赤ちゃんにクレヨンを持たせるときにママが心配になるポイントを全部カバーしてくれています!
この特徴を知ってとても安心できたのでわたしはベビーコロールを選んだのでした!☆
形もコロンとしていてとても可愛いんです^^
大きさも普通のクレヨンを想像しているとかなり大きめ☆
赤ちゃんがぎゅっと握りやすいサイズ感です!
実際に使ってみてどう?
購入して息子に渡した直後は、まだお絵かきしたことがないので、先ほどあげた【カラフルな積み木として遊べる】というポイントの通り、積み木として遊び始めました☆
こうやってひとつひとつがぴたっとはまって、たくさん積み重ねられるのでとても楽しいみたいです^^
かなり気に入ったようで、両手に1色ずつ持ってとことこ歩いたり、積み重ねたり、買った直後から気に入ってくれてとても嬉しかったです!
お絵かきをするようになったのは、100均で大きなスケッチブックを買ってから。
最初、他のおもちゃを買った際におまけでついてきたディズニーの塗り絵(A4サイズかな?)があったので、「まずはこれをやってみよう」と思い、わたしが見本を見せながらお絵かきを始めたのですが、なかなか描こうとしない。。!
「まだ早いのかなぁー」と思ったのですが、「紙がもうちょっと大きい方が描きやすいかな。。?」と思い立ち、セリアに売っていた大きなスケッチブックを買いました!(27cm×38cm)
ページを開いて「塗り塗りー^^」とお手本を見せながらやっていると、息子も興味を持って一緒にお絵かきし始めました!^^
もちろん、まだ絵は描けないのですがしっかりと線が描けていて「すごい。。!わが子がお絵かきしてる。。!」となんだか感動してしまいました!☆
ベビーコロールは、ペンのように持つ必要はなくて赤ちゃんが上からぎゅっと握るだけで持つことができます。
なので、興味さえ持ってくれれば上手にお絵かきを始められるんですよね^^
しっかり赤ちゃん向けに作られている素敵なクレヨンだと思いました!
また、大きめに作られていて、口に入れても安全な素材なのが本当に嬉しい。やっぱりまだなめて遊んでしまったりするんですよね。
さらに、真ん中に穴があいていて空気が通っているので、万が一のどにつまらせそうになっても窒息しないような仕様になっています。安全にしっかり配慮してくれているのが嬉しいですよね^^
そして、値段もリーズナブル☆「お絵かきはまだ早いかなぁ」と思っても、積み木としても遊べるので、早めに子供さんに渡して遊ばせていたらだんだんとお絵かきもできるようになると思います!
すごくおすすめです!
まとめ
今日は、赤ちゃん用クレヨンの【ベビーコロール】について書かせていただきました☆
ママの心配を全部カバーしてくれている素敵なクレヨンで、安心してお絵かきを始められるのでとってもおすすめです^^
まだお絵かきは早いかなと思っても、積み木としても遊べるのが良いですよね!
値段もとてもリーズナブルなので、是非チェックしてみてください!