今日は買って本当に良かったと思っている育児グッズのひとつ、「プーメリー」についてです!メリーの中でも「プーメリー」は断トツ人気のようなので、ご存知の方が多いかと思います☆
わたしも日頃から、色んなところで「プーメリーは良い!」という評判を聞いていたので、出産後すぐからとても気になっていました!

まだ月齢が小さい頃の赤ちゃんが楽しめるおもちゃは限られているのですが、メリーなら「寝転がっているだけで楽しめる!」と思ったので、月齢1カ月の頃に購入しました☆
どんなおもちゃなの?機能は?
月齢が小さい頃はメリーとして使い、赤ちゃんが成長するごとに「おすわりジム」「つかまり立ちジム」など、形を変えて1歳頃まで長く楽しめるおもちゃです。
こんな風に変身していきます☆↓
月齢が小さい頃はメリーとして使用するのですが、ベビーベッドを使っているおうちでは「ベッドメリー」、お布団を使っているおうちでは「フロアメリー」としてどちらでも対応可能です^^
流せる音楽の種類も豊富で、元気な曲調の「ごきげんメロディ」と落ち着いた曲調の「やすらぎメロディ」の2種類が用意されています!
ご機嫌で起きていてくれるときは「ごきげんメロディ」、寝かしつけに使いたいときには「やすらぎメロディ」と使い分けができるのでとっても便利です!

*やすらぎメロディ一覧↓

実際使ってみてどうなの?
実際使ってみてですが、毎日欠かさずこれで遊んでいるので本当に買って良かったです!

月齢1カ月の、「買ってすぐの時」からしっかりお人形を目で追ってくれていました!当時はまだ「もう目は見えてるのかな。。?見えてないのかな?」というくらいの時期だったので、「本当にちゃんと見てるよー!」と主人とふたりで大喜びしてました^^☆
最初は目で追うだけでしたが、2カ月を過ぎた頃には手足をばたつかせながらお人形の方に伸ばして、掴もうとするような動作もするようになりました!
楽しそうに「あー、うー」など声を出したりも^^
また、これはよく聞く話ですが、うちの子もやっぱり特にティガーのお人形に反応します^^赤ちゃんは色がはっきりしたものが好きらしいので、その原理なんでしょうね!
音楽も豊富で使いやすい☆
音楽については、息子はごきげんメロディの「ちょうちょ」が一番好きなようで、流してあげて「ご機嫌だなぁ」と思って見ていると、しばらくすると寝てしまいます!☆
起きているときも、ごきげんメロディをランダム再生しながら歌ってあげたりできて、とても役立っています!
アカペラで童謡を歌うのってちょっと寂しいですし、「どんな曲があったっけ?(^^;」って瞬時に思い出せなかったりしますよね。笑
そんなときに伴奏替わりになるのでとても良いですよ!^^☆
やすらぎメロディの方はゆったりとしたクラシック音楽がたくさん入っているので、寝かしつけにすごく役立ってくれています!
電池はどれくらいもつ?
単2電池を3つ入れるのですが、うちはかなり使い倒していて1カ月で電池が切れる感じです!
毎日ヘビロテでこのモチだったら十分だなぁと思っています^^☆
まとめ
今回は、現在2カ月の赤ちゃんを育てているわたしが「買って良かった!」と思っている「プーメリー」について書かせていただきました^^
絵本などを読んであげてもまだ反応が薄く、一番楽しんでいる姿を見られるのがこのプーメリーです。
遊んでもくれるし、寝かしつけにも役立ち、歌を歌ってあげるときの「伴奏」にもなってくれるので、本当に便利です!
一番役立っている育児グッズかもしれないです^^
メリー検討中の方や、まだ小さい赤ちゃんを育てているママさんで「何か今のうちから楽しめるおもちゃってあるかなぁ?」と探している方、是非チェックしてみてくださいね!
もしよろしければクリックお願いします。。♪↓
人気ブログランキング