GWに、前から「行ってみたいなぁ」と思っていた出雲大社へ子連れ旅行に行ってきました♡
出雲大社はパワースポットとして有名で、「きっと神聖な雰囲気で素敵なんだろうなぁ」なんて興味があったのですが、

「子連れで楽しめるのかな…?」
と少し不安がありました。
ですが、行ってみたらとっても楽しい思い出になったので、是非これから行かれる方参考にしてみてください♡
目次
出雲大社へ子連れ旅行に行ってきました♡
旅行のしおりはこんな感じ♩
今回の出雲旅行は1泊2日で行ってきたのですが、こんな感じのコースで行ってきました!↓
1日目:若竹寿司でお昼に海鮮丼♩ → 松江城を散策 → 宍道湖の真横にある喫茶店でお茶 → 宿(月夜のうさぎ)でゆっくり
2日目:出雲大社を散策 → 2nd(パスタ屋さん)でお昼ごはん → LOTA森田やでアイスを食べる → フォーゲルパークを散策
結構盛りだくさんです!
まずは1日目から紹介していきます♡
1日目の流れ♩
若竹寿司でお昼に海鮮丼
まずは、気になっていた「若竹寿司」さんでお昼ご飯を食べました。
お昼ご飯、何にするか計画している段階で迷っていたのですが、

「やっぱり島根に行くなら海鮮がいいよねー♩」
ということで♡
色々調べて、こちらの「プレミアム海鮮丼」というのがとても美味しそうだったので、それを狙って行くことに。
車で行ったのですが、宍道湖からわりとすぐで、お店の道を挟んで反対側に駐車スペースが4台分くらいありました。
土日ではなく金曜日だったので、12時ちょっと前に着きましたが無事すぐに入ることができました♡
1階はカウンター席なのか、子連れと伝えたら2階のお座敷席に案内してもらえました^^

「やっぱりプレミアム海鮮丼が気になるよね!」
ということで、夫もわたしもプレミアム海鮮丼を注文。
結構量がありそうだったので、わたしは息子とシェアしつつ頂くことに♩

すごーい♡迫力があってボリュームもすごい!!
これで2200円ってめっちゃお得では…?♡
食べてみると、どのネタも新鮮で本当に美味しい♩
帆立とか中トロとか…書いてたらまた食べたくなってきました♡
海鮮には結構うるさい夫も、大満足の様子でした^^
お座敷でゆっくり食べられたし、子連れでも快適に過ごせてここにしてよかったです♡
松江城を散策
お昼を食べ終わったら、宍道湖の周りをぐるーっとドライブしつつ、松江城に向かいました♩
松江城の目の前の駐車場はいっぱいだったけれど、歩いて5分くらいの立体駐車場に案内していただいてすぐにとめることができました。
なんだか遠近法でお城が小さく見えます。笑
本当はもっと立派なお城です♡
靴を脱いで中に入って、1階ずつ急な階段を上って一番上まで上がることができます♩
途中の階には矢を射るための窓とか、石を落とすための窓とか、「本当にここで戦っていたんだなぁ…」なんて想像ができるような興味深い展示もたくさん。

息子も「忍たま乱太郎みたいー♩」と言って興味津々でした♡
わたしの息子は4歳で、手すりにつかまりながらゆっくり急な階段もひとりで上り下りできましたが、小さい子や抱っこ紐のママさんにはちょっと厳しいかなぁと思います…!
宍道湖も見えて、景色が素晴らしい♩
風が強かったですが、来てよかったです^^
息子も思い出に残ったようでお城を後にしてからも「面白かったー!」と言っていました♡
宍道湖の真横にある喫茶店でお茶♡
松江城を出た後は、気になっていた喫茶店に行ってみることに。
「珈琲館湖北店」さんです♡
珈琲館という名前ですが、チェーン店の珈琲館ではないです。
こちらのお店は、宍道湖のすぐ真横にあって、特に窓側の席だと本当にすぐ湖なので素敵な景色を楽しめます♩
平日でしたが、人気店のようで結構混んでいました!
駐車場は10台分くらいはあったかなぁと思うのですが、あと2台くらいのところで無事とめられました^^
窓側の席はいっぱいだったので、少し離れた席に♩
こちらからでも湖の雰囲気を楽しむことができました。
でも、窓側はやっぱりうらやましい…!

ケーキセットでモンブランをいただきました♡コーヒーを飲んでほっと一息♩
お店の雰囲気も、ログハウスのような感じでリゾート感があって素敵♩
テラスに出てみると、本当にすぐに湖!透き通っていて綺麗~^^
宍道湖、本当にきれいで周りを車で走っているととっても癒されました!
宿(月夜のうさぎ)でゆっくり
喫茶店を出ると、今回の宿「月夜のうさぎ」へ行ってゆっくりすることにしました^^
月夜のうさぎなんて可愛い名前ですよね♡
出雲大社のすぐ近くにあって、子連れでも楽しめそうなお宿だったのでこちらに決めました♩
今回一休で予約したのですが、お部屋に美味しい梅酒がサービスで用意されていたり、宿で使える1000円分のチケットをいただいたり、可愛い浴衣が本当は有料ですが無料で借りられたり…^^

嬉しい特典がたくさんついたプランがあり、とてもお得だったのでおすすめです♡
お部屋についたら、早速夫はお部屋の梅酒を飲み始めてました^^運転手だとなかなか飲めないですもんね…!
こちらの宿は2017年にできたのですが、まだ新しくとってもきれいで清潔感があります♡
夕ご飯
息子もいるため早め夕飯を希望していたので、17時半から夕飯♩
1階にある「花うさぎ」というお店でご飯です。
月夜のうさぎでとっても人気なのがこの夕飯バイキング♩
サーモン、ほたて、かんぱち、まぐろなど新鮮な海の幸が好きなだけ食べられて、カニもあります♡
その他にも天ぷらや牛ステーキ、子供が喜ぶ唐揚げやポテトなども色々とあり、家族で楽しめました^^

やっぱり子供がいるとコース料理なども難しいし、こういうご飯が一番楽しめますね♡
温泉の種類もたくさん
お部屋に戻ったら、夫と息子、私で分かれて館内の温泉へ。
室内のお風呂と、露天風呂もあり、とっても気持ちよくて大満足でした♩
こちらの温泉、お湯がさらっとしていて、お肌もつるっとなります。とっても好みのお湯でした^^
あがったあとは、ラウンジでアイスキャンディー(バニラ・ラムネ)のサービスも。朝はピルクルが置いてあって自由に飲むことができます。
こういうサービスが嬉しいですよね♡
また、同じ会社が運営している旅館「佳雲」がお隣にあるのですが、温泉のフロアは繋がっていて、そちらの温泉も自由に使うことができます。
わたしは翌日の朝そちらの温泉も入りました♩

湯めぐりができると飽きないし、楽しいですよね♡
佳雲と繋がっている通路部分には貸し切り温泉も5つあり、空いていれば家族で自由に使うこともできます。
今回は混んでいたので使いませんでしたが、家族だけで使えるのは嬉しいですよね^^
夜鳴きそばのサービスも
息子を寝かしつけた後、22時~23時、温泉があるフロアで夜鳴きそばのサービスがあるということで、主人にテイクアウトしてもらうことに^^
シンプルなラーメンですが、早め夕飯で小腹がすいたころにちょこっと締めのラーメンが食べられて幸せ^^
こんな感じで、夕ご飯も温泉も大満足で、早めに就寝しました♩
2日目の流れ♩
出雲大社を散策
2日目は、今回の旅行のメインイベント!「出雲大社を散策」です♡
出雲大社までは歩いても行けますが、もうチェックアウトも済ませて出雲大社の駐車場にとめました。
まだ10時くらいだったので、余裕で駐車できました♩
参道もとっても立派。
敷地内に入ると、「あれが有名なしめ縄だね~!」「大きいね!」と喜んで記念撮影♡
お参りもしました。
そのまま散策していると、「あれ!こっちがメインじゃない…!?」と、更に大きいしめ縄を見つけてびっくり!
こちらは圧倒的な迫力でした!これはたしかにパワースポットを言われるわけですね。
この目で見られて感動♡
境内を一通りお散歩した後は、ランチにいいかなぁと気になっていたお店へ行くことに♩
日本酒発祥の地なんですね!知らなかった…!
2nd(セカンド)でランチ
今回のランチは、事前に調べて気になっていた「2nd(セカンド)」さん^^
出雲大社入り口前から続いている「神門通り」というお土産やさんがたくさん集まっている道から、路地を入ったところにあります。
小さくて可愛いお店で、「パスタが美味しい!」と評判のようだったので行ってみたくて♡
ランチは予約できないのかと勝手に思っていたら、できたみたいでしかもお店前に行ってみると、「GWはコロナ禍ということもあり予約のお客様のみで営業してます」と書かれており…!
「うわぁー電話しておけば良かった…!」とショックを受けていたら、もうすぐオープン時間だったので主人が電話をかけてくれました。
すると、本日3名今から予約OKとのこと!

ラッキーでした♡
こちらも1階はカウンター席がメインのようで、2階のゆったりしたテーブル席に案内していただけました♩
子供椅子はなかったので、小さいお子さん連れにはちょっと大変かな…?
わたしは「ベーコンのトマトクリームパスタ」という息子が好きそうなパスタを注文♡
また息子とシェアしていただきました♩
主人はガーリック系のパスタを注文していて、具沢山でそちらも美味しそうでした^^
「この旅行で食べたご飯、全部美味しいねー!」とご機嫌でした♡

こちらもランチに選んで正解♩店員さんも笑顔が素敵でとってもおすすめのお店です。
LOTA森田やでアイス
わたしは可愛いカフェが大好きなのですが、こちらのアイス屋さんがおしゃれが雰囲気で「行ってみたいなぁ」と思っていて、今回行くことに♡
神門通りから路地を入って、5分くらいまっすぐ歩きます。
周りは住宅街で、ちらほらお店がある感じ。
つきあたりにお店があるので道はとっても分かりやすいです。
おしゃれですよね^^
こちらではコーヒーもいただけるし、アイスも人気みたいです♩
いちごみるくと抹茶を頼んで、みんなで食べました♡
暑い日だったので、アイス美味しい~!
小さいお店ですが、店内に少し席があり、外にもベンチがありました♡
フォーゲルパークを散策
アイスを食べた後は、出雲大社を後にして、宍道湖の北側にある「フォーゲルパーク」へ♩
こちらはお花と鳥のテーマパークということで、珍しい感じがして気になっていました♡

入ると、お花がたくさんですごーい!
上からもお花がつるされていて、華やかな空間♡
順路通りに進むと、めずらしい真っ赤な鳥が普通にその辺を歩いていたり、面白い^^
柵なしで珍しい鳥を見ることってなかなかないので、なんだか刺激的でした!
鳥を腕に乗せられる体験コーナーもあったのですが、南国にいるようなくちばしが大きい鳥にわたしも息子もビビり気味…!笑
入口付近で見ていたら息子も逃げ出してきて、主人がひとりで鳥を腕に乗せていてシュールな光景でした。笑

他にも可愛いペンギンが居たり、フクロウの飛行ショーや、エミューというダチョウのような鳥にエサをあげられたり(これもわたしはこわくて出来なかった!笑)普段できない体験がたくさんできるので、子連れにぴったりだなぁと思いました♡
息子はエサをあげるのは楽しいみたいで、エミューにもカモにもエサやりをして喜んでいました^^♩
まとめ
こんな感じで、出雲旅行、本当に盛りだくさんで楽しい旅行でした!

出雲大社以外にも、楽しいことがたくさんあるよー♡
宿もかなり子連れにおすすめで、ご飯も海鮮が盛りだくさんでバイキング形式なので自分たちのペースで楽しめるし、温泉も最高♡
ぜひ泊りがけで行ってみて頂きたいです^^
今までコロナ禍で思うように出かけられないことも多かったので、今回思い切って出かけてみて楽しかったです♡
息子が「旅行、楽しかったねー!」と帰って来てからもずっと言っているのでそれもまた嬉しいです!
出雲旅行、色々な体験ができて子連れでもとっても楽しめるので、是非行ってみて下さいね!
読んでいただいてありがとうございました^^