【ベビーパークの効果は?】実際に2年間通ったので詳しく口コミします!

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回は「ベビーパーク」の効果について、実際に2年間通ったので詳しく口コミを書いていこうと思います

息子が1歳の頃から、幼稚園入園まで継続して通いました!

ベビーパークは子供だけに向けた幼児教室ではなく、「親子教室」というコンセプトがあり、親子の絆を大切にしながら共に成長できる場となっています

幼児教室はなかなか通ってみないとどんなところなのか分かりづらいので、「実際に通って効果はどうだったか」ということを詳しく口コミしていきたいと思います

目次

ベビーパークの特徴は?

どんな幼児教室なの?

ベビーパークの特色としては、以下の通りです♩

  • 幼児教室というより、「親子教室」 → 子供だけでなく親も学びながら一緒に成長していく
  • 「3歳でIQ(知能指数)を140以上に育てる」というコンセプト
  • 子どもを豊かに伸ばすために、3歳までは「叱らない育児」を推奨

ベビーパークの「3歳でIQ(知能指数)を140以上に育てる」というコンセプトは、ユニセフが毎年出している「世界子供白書」という文書にて、10年以上前に発表された内容からきています。⇩

【2001世界子供白書】
子どもが3歳になるまでに脳の発達がほぼ完了する

新生児の脳の細胞は多くの成人が「何が起こっているか」を知るずっと前に増殖し、シナプス(神経細胞の相互間の接続部のこと)による接合が急速に拡大して、終生のパターンが作られる。

子ども時代の初期では親や家族やその他の成人との間の経験や対話が子どもの脳の発達に影響し、十分な栄養や健康や綺麗な水などの要因と同じくらい影響力を持つ。

この期間に子どもがどのように発達するかが後の学校での学業の成否を決め、青年期や成人期の性格を左右する

引用:3歳までに脳は形成される

また、「叱らない育児」については、「叱らないとまずいんじゃない…?」と思う方も多いかと思うのですが、ベビーパーク講師の方がインタビュー記事に答えているものがあったので載せておきます!⇩

――ダメなことをしたとき叱らないと、しつけができていない、わがままな子どもになりませんか?

3歳までは記憶をつかさどる海馬(かいば)がまだ完成していません。そのため何度いっても同じことを繰り返してしまうのです。そんな時は、叱っても親のほうが疲れてしまうだけ。また子どものほうも嫌な記憶だけが残ってしまいます。

――たとえば、何度いってもおもちゃを片づけない時はどうしたらいいですか?

まずは、お母様がお手本となる行動を見せてあげる。たとえば、部屋を片付ける時は「お片づけ遊び」にしてしまうのです。大人の楽しそうな姿を見たら、子どもは真似をしますので、一緒に遊びに夢中になりますよ!

しつけもかしこさも伸ばす育児法とは

3歳までは「叱る」というより、「遊びの延長」のような形で促すというのが大切なようですね

ベビーパークのレッスン内容は?

レッスン内容については、簡単にまとめると以下の通りです♩

  • 手指が器用になるようなアクティビティ
  • ものの名前を覚える練習
  • 数を数える練習(百玉そろばん)
  • クレヨンで線を描く → プリントやドリルで、線を描く練習をします♩
  • 制作 → パーツを貼り付けてクレヨンで柄を描くなど、ちょっとした工作
  • 季節の歌や英語の歌
  • リトミック →毎回内容が違うのですが、後ろの広いスペースで体を動かします♡

手先が器用になるアクティビティ

手先が器用になるアクティビティは、おもちゃのお金を貯金箱の小さな穴にひとつずつ入れたり、お裁縫のようなおもちゃを使ったり、毎回違った方法で楽しみながらやっていきます♩

たとえばこれは、お裁縫のように穴から穴に通していくおもちゃ♡⇩

手先の器用さは頭の回転の速さにも直結するようで、ベビーパークでは特に力を入れているようです

アクティビティは毎回違って、どれも知育おもちゃで遊んでいる感覚なので、子供もとても楽しみながら「気づいたら手先が器用になっている…!」という感覚で取り組めるのがとても良いなと思います

ものの名前を覚える練習

ものの名前を覚える練習では、「フラッシュカード」を使っていきます♩

絵や単語が書かれたカードを、先生がしっかりと声に出して読みながらかなりのスピードでめくっていきます!

フラッシュカードの効果としては、短時間でたくさんの情報を脳にインプットしてあげることができるとのこと♡

短時間なので脳の負担にもなりませんし、このフラッシュカードのおかげで覚えたものの名前は数えきれないほどあります!

数を数える練習

数を数える練習では「百玉そろばん」という、そろばんのおもちゃを使っていきます♡⇩

百玉そろばん

こちらはベビーパークだけでなく、七田式などの幼児教室でも取り入れられているアイテムです。

ひとつずつ玉を端に動かしながら数えていくことで、視覚的に数を理解することに役立つそうです

出展:ベビーパーク

日常的に少しずつ「数」という概念に触れていくことが大事とのことで、息子も最初はよく分かっていなかったものの、徐々に一人で「1、2…」と数えながら動かせるようになったときは嬉しかったです

線を描く練習

線を描く練習では、クレヨンを使って運筆の練習をしていきます!⇩

また入園前なので自分でひらがなを書くことは難しいですが、お絵かきの延長のような感じで、字の形を少しずつ覚えていくのに役立ちます♩

制作

制作では、のりを使って貼り付けたり、クレヨンで模様を書いたりと簡単な工作をしていきます♩⇩

こちらも「手指の巧緻性」を育てるのに役立つそうです♩

もちろん親御さんも手伝ってOK!

家で「工作をさせたい!」と思ってもなかなか自分でパーツを用意したりと手間をかけることが難しいので、こちらで集中して取り組める時間は貴重でした♡

季節の歌や英語の歌

絵と歌詞、楽譜が描いてあるプリントが配られて、お歌を歌う時間もありました

日本語の歌の場合は歌詞だけでなく「ドレミ」でも歌い、音感を育てることにも役立ちます

英語の歌も、普段なかなか触れる機会がなかったのでこの時間で取り組むことができて良かったです!

リトミック

リトミックでは、席に座るのではなく広いところで体を動かしていきます

引用:ベビーパーク

毎回内容が違うのですが、トンネルの遊具をくぐったり、小さな平均台の上を歩いたり、ボールを蹴ったり…♩

席についてのお勉強だけではなく、短時間ではありますが体を動かすアクティビティがあることはとてもいいなと思います♡

子供の気分転換にもなりますよね!

遊びながら自然と学べるのが良い♩

どのアクティビティにも言えることなのですが、「お勉強」という感じではなく楽しくカリキュラムが進んでいくので、子供たちが「やってみたい!」と好奇心いっぱいで取り組めるのがとても良かったです

どの先生も教えるのが本当に上手なので、先ほどインタビューにもあったように、「遊んでいる感覚」でレッスンが進んでいきます

*無料体験レッスンについて見てみる>>

ベビーパークに通ってみての効果は?

1歳過ぎから幼稚園入園前まで、2年ほど通ったのですが、「実際に通ってみて効果はどうだったか?」について書いていこうと思います!

幼稚園入園までにすごく成長した

息子が早生まれなこともあり、「幼稚園に入ったら周りについていけるのか…」という心配がずっとあったのですが、入園前までに結果的にかなりしっかりしたと思います

喋り出した時期も早く、口が達者でよく周りの人に褒められました。

歌をたくさん覚えるなど、物覚えも良く、幼稚園の面接で自分の名前や好きな遊びをはっきりと伝えられ、「すごくしっかりしているね!」と驚かれたこともありました!

ベビーパークでも必ずレッスン前にご挨拶をし、「名前を呼ばれたらお返事する」や、「自分で名前をはっきり言う」という流れがあったので、そのおかげかなと思っています♩

手先が器用になった

おもちゃ

ベビーパークでは「手指の巧緻性」といって、手先の器用さをとても重視していて、そのための作業もレッスンにたくさん取り入れられていました。

おもちゃのお金を貯金箱にひとつずつ入れたり、細かい作業を遊び感覚で毎回楽しみながらやっていきます

そのおかげで手先はかなり器用になったと思います♩

手先の器用さは、たとえば教室を卒業した後も

  • 鉛筆を持って字を書く
  • お箸でご飯を食べる

などずっと大事になってくるところなので、ベビーパークで鍛えていただいてすごく良かったと思います!

「叱らない育児」のコンセプトが良かった

「叱らない育児」ということで、

「~しちゃだめ」ではなく、「~しようね」と伝える

など、教えてもらったことを実践していたら本当に叱る機会は少なく、とても穏やかな育児ができていたように思います

怒る前に、「子供のためではなく、自分の都合で怒っていないかな?」などと冷静に考えたりもできるようになり、このコンセプトはとても良かったなぁと思っています!

自由にさせながらも、決まりは守るところも良かった

「叱らない育児」ということで、全くけじめがないのかと思われる方もいるかもしれませんが、そうではないです。

根本的な決まりは守らせるように、叱るのではなく上手く促す感じです♩

  • レッスン前に遊んでいたおもちゃを片付ける
  • 始まり、終わりの挨拶をきちんと
  • 順番はしっかり守る(最後に先生からもらう)

など、けじめはきちんと守るように促してくれるところがとても気に入っていました♡

育児相談もできるから安心

レッスン前に、必ず10分間「マザーリング」という時間があり、先生に育児の心配事などを相談することができます。

小さな子供を育てていると孤独感が強いこともあったので、思い返すとこの時間がとても良かったなぁと思います

*無料体験レッスンについて見てみる>>

ベビーパークのレッスンを受けた方の口コミ

実際にレッスンを受けた方々の口コミも載せておきます!









口コミをチェックしていても、やっぱり評判がいいなぁと感じました♩

まとめ

今回は、ビーパークの効果について、「実際に通ってみての口コミ」を元に詳しく書かせていただきました。

前向きに何事にも積極的に取り組んでいく性格に育っていて、ベビーパークの効果が大きかったなぁと思っています

不安だった育児に「こうしたらいいのかな…!」と少し軸が出来て自信が持てたり、実際に息子の様子を見ていても良い影響がたくさんあったので、是非気軽に体験してみて下さいね♡

ちなみに、今なら通常8,800円の体験レッスンが無料で受けられるそうです

※更に、Amazonのギフト券4,000円分がもらえるキャンペーンも開催中のようです!

勧誘もないので、実際に入室するかは落ち着いて考えられます♡

  • 幼児教室、どこに入ろうか迷ってる…!

という方は、是非気軽に体験に行ってみて下さいね♩⇩

読んでいただいてありがとうございました!

シェアしてもらえたら嬉しいです♩
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次