皆さん、こんにちは^^
今日は披露宴会場の「装花」について書かせていただきます。
装花によって会場の雰囲気やイメージがガラリと変わるので、ちょっと大変ですが是非真剣に考えていただきたいと思います!
考える必要がある装花は、「メインテーブル」・「ウェディングケーキテーブル」・「ゲストの各テーブル」の3種類です。
ゲストのテーブルがたくさんある場合は、全て同じにはせず、何種類か考えたりすることもあります。(わたしはゲストテーブルの装花は三種類に分けました。)
納得のいくコーディネイトになるように、是非しっかりと検討してみてください^^♪
多分、男性側はあまり興味がないと思うので、花嫁さんが頑張って考えることになるかと思いますが。。☆笑
実際、どうやって考えたらいいの?
とはいったものの、フローリストでもありませんし、「どうやって決めればいいの?><。」「考え方・決め方が分からない!」となりますよね。
もちろん、一からフローリストさんに相談して決めていくのもアリですが、「こんな感じの雰囲気がいい」と漠然したイメージすらないと、フローリストさんもなかなかアドバイスのしようがなく、打ち合わせもスムーズに進まないかと思います。
どのような装花にするかを考えるには、まずは「色」や「雰囲気」など、自分の好みのイメージをざっくりと把握することが大切です!
わたしは、まず本屋さんで何か参考になるものはないかと探し、この本を見つけて、口コミ・評判ともに良かったので購入しました^^!↓
たくさん参考になるようなおしゃれな写真が載っているので、自分が「これ好き!」と思う写真は携帯で写真を撮って専用フォルダに入れたりして、徐々に好きな雰囲気のものを集め、だんだん自分で「こんな感じが好きなんだな」と把握できるようになっていきました☆
どの写真も本当おしゃれですし、「どうやってコンセプトを決めていったらいいか」についても詳しく解説してくれています。
ネットだけで調べるより断然効率が良かったので、「これから結婚式のイメージを決めていこう」という方にとてもおすすめの本です^^
さて、参考写真をたくさん見て自分の好きな雰囲気が自分で分かってきたら、担当のフローリストさんに相談してみましょう^^
コンラッドのフローリストさんは本当にセンスが良い方で、安心してお任せすることができました!
イメージを伝えると、「こんなのはどうですか?」 とたくさんタブレットでアレンジの写真を見せてくださり、相談しているうちにどんどん装花イメージが明確になっていきました♪
わたしは、会場を明るく爽やかな雰囲気にまとめたかったので、「ホワイト」・「イエロー」をメインカラーにもってくることに。
ゲストテーブルは10卓以上ありましたが、全て同じアレンジだと少しつまらないので、3種類のアレンジを作っていただき、それをバランスよく配置することにしました☆
それでは、新郎新婦のメインテーブルから、わたしの実際の装花を見てみます^^
新郎新婦のメインテーブル
メインテーブルはこんな雰囲気でした。↓
今回の装花のメインカラーとした、「ホワイト」・「イエロー」を基調としているのですが、お色直しのドレスがピンクだったので、ピンクもアクセントに加えて可愛らしい雰囲気に仕上げていただきました。
ガーデン風のナチュラル感があり、とてもわたし好みのアレンジです^^☆
おしゃれで、可愛らしくもありました♪
ウェディングケーキテーブル
ウェディングケーキテーブルは、メインテーブルに合わせてナチュラルな雰囲気に仕上げてもらいました。
メインテーブルを目立たせたかったので、ウェディングケーキ自体には少しイエローのローズを入れてもらいましたが、テーブル自体はグリーンのリーフのみ☆
目立ちすぎず、ナチュラルでとてもいい雰囲気でした。
ゲストテーブル(主賓席)
こちらは、主賓の方のゲストテーブルに飾ったローズのアレンジです♪
純白のローズをぎっしりとブーケにして飾ったアレンジですが、正統派な感じがして、爽やかさ・華やかさもありとても素敵でした☆
ローズを飾った花器の周りにはグリーンやキャンドルを添えて、ナチュラル感を出しています♪
ゲストテーブル(友人席)
こちらは、友人席に飾った「グリーンシャンデリア」というアレンジです^^
かなり高さがあるので新鮮で珍しく、また豪華さもあってとても気に入りました♪
フローリストさんに、「ナチュラルな雰囲気で、ガーデンウェディングのような感じにしたい」とお伝えしたところ、このアレンジをおすすめしていただきました。
とてもセンスがいいですよね^^!
コンラッドの披露宴会場はとても天井が高く、広々としているので、高さのあるアレンジメントを入れたほうがより会場全体のコーディネートが素敵になるそうです♪
まとめ
以上、わたしが実際に使った装花を見ていただきました。
装花で一番大切なのは、自分が「こんな感じが好き!」というイメージをはっきりとさせることです。あとはプロであるフローリストさんがお手伝いしてくださいます。
イメージを明確にするだけでも少し大変かもしれませんが、装花が自分好みにできると当日の自分の気分も確実に上がります☆
最高の1日を迎えるためにも、是非妥協せず自分好みのものを見つけてくださいね^^
*この本も手助けになると思うので、是非参考にしてみて下さい☆↓
以上、今日も読んでいただいてありがとうございました!☆