こんにちは^^♪
今日はフラワーシャワー後の「披露宴までの時間」についてレポートします。
前回、階段でおこなわれるフラワーシャワーについて書かせていただきましたが↓
【*コンラッド挙式レポート⑥*】階段でのフラワーシャワー☆
フラワーシャワーが終わったら、全員で階段横の広いスペースへ移動して、階段上からカメラマンに集合写真を撮っていただきます^^全員で写るのはこの写真だけなので、貴重な一枚です☆
その後、階段で親族だけで並んで撮ったり、2人だけで撮ったりします♪
コンラッドの階段はとてもきれいなので写真スポットとなっていて、ここでの撮影を希望される方が多いそうです。
当日までの打ち合わせの段階で、「どこで写真を撮りたいか」細かく決めておくので、その通りに撮影をおこなっていきます。
階段だと、トレーン(ドレスの後ろの裾の部分)が長くても、きれいに撮ることができますよね^^☆
写真撮影が一通り終わったら、新郎新婦は一旦支度部屋に戻ります。ここで再度ヘアメイクを直したり身だしなみを整えて、披露宴に向かうことになります。
この間、ゲストは2Fの披露宴会場の前にある受付で受付を済ませた後、「ウェルカムスペース」でドリンクを飲みながらくつろぎます☆
新郎新婦の準備が終わったら、またブライダルサロンを出て、エレベーターで2Fへと上がります。
披露宴会場のドア前まで行くと、もうゲストは全員会場に入った状態です!
中から、主人が一生懸命作ったムービーのひとつの、「オープニングムービー」が流れている音が聞こえてきます♪
「始まってる~!」とドキドキで、昔バレエを習っていましたが、もうすぐ始まる本番を舞台袖で待っている気分と同じでした。
わたしたちのオープニング演出は、以下の通りです♪↓
・光彩(照明での演出※)
・音楽に合わせて入場
※コンラッドでは「光彩」という会場の照明を使った演出があって、とてもきれいでオープニングで雰囲気を盛り上げるのにとても良いです。オプション料金がかかりますが追加しました。
光彩が終わると、スタッフの方が2人がかりでドアを両側に開けてくださいます。
大音量の入場曲と、まぶしいライトに包まれて、笑顔で会場へと入っていきました^^♪
次に続きます☆↓
【*コンラッド披露宴レポート②*】ウェディングドレス編その1「入場・挨拶」
*「どうやって結婚式場を決めたらいいか分からない」という方は、まずはどんどんブライダルフェアを予約してみましょう^^
こちらのサイトは会場を360度見渡せる「パノラマビュー機能」があるので、会場の様子が手に取るようにわかります。。☆!↓
最大35,000円分の商品券がもらえる!結婚式場探しはマイナビウエディング