今回は、子連れでコロナ禍のディズニーランドに行ってきたので、詳しくレポートしたいと思います♡
コロナ禍とはいえ、感染者人数は毎日一桁となりかなり落ち着いてきましたよね!
そんな中、東京付近で結婚式に参列する予定があったため、ついでに東京の実家に寄り、ディズニーランドにも行ってこれました^^♩
わたしには3歳の息子がおり、妹も3歳の娘がいます♩今回はその4人で行ってきました^^
「スタンバイパス」など今までなかった制度が出来ていたり、少し戸惑ってしまうポイントもあったので、「今のディズニーってどんな感じなの…?」という方、参考になると思うので是非チェックしてみてくださいね♡
目次
子連れでディズニーに行ってきました♡(コロナ禍仕様)
今までなかった「スタンバイパス」
人気のアトラクションには、「スタンバイパス」という新たな制度ができていました!
ディズニーの公式アプリでスタンバイパスを取って、そこで指定された時間にアトラクション前に行って並ぶことになります。

つまり、スタンバイパスがないと、そもそもアトラクションの列に並ぶことすら出来ないのです…!
もちろん、スタンバイパスが必要なのは人気のある一部のアトラクションだけで、なくても乗れるアトラクションはたくさんあります^^
対象施設は「美女と野獣」や「ベイマックス」などの新しいアトラクションや、ハニーハント、バズのアストロブラスターなど複数ありますが、混み具合によってスタンバイパスが発行されるかどうかや、発行される時間帯も変わってくるので、当日アプリでその都度チェックする感じになります。
ちなみに、美女と野獣は本当に人気なので、午前中にスタンバイパスの発券が終了することがほとんどのようです。
わたしたちが取れたのは10時半入園のチケットだったので、10時半に到着しましたが、すでに美女と野獣のスタンバイパスが終了していました…!

ハニーハントのスタンバイパスを取ることができたのと、ミッキーのグリーティングにエントリーして当選したのが良かったです!♡
スタンバイパスやらエントリーやら、どんどんシステムが難しくなっていきますね…!
一番喜ぶイッツア・スモール・ワールド
わたしも妹も3歳の子供がいるのですが、なんだかんだ子供が一番喜ぶのって「イッツア・スモール・ワールド」なんですよね^^
ということで、今回も一番最初に乗りました♡

リニューアルしてからは、色々なお話のキャラクターがたくさん出てくるので「あ!アリエル居たよ!」なんて、かくれんぼ遊びのように色々なキャラクターを見つけてはすごく喜びます♩
クオリティが高くて大人でもとーっても楽しめますよね!大好きです^^
ハニーハントも間違いない♡
ハニーハントも、最近息子はディズニープラスでプーさんの映画を観るのにハマっていたのですっごく喜んでいました^^
元々可愛くて子供ウケのいいアトラクションですが、出てくるキャラクターをよく知っているとより楽しめますね♡

「あ!見てみてカンガだよー!」「オウルもいる♡」と、前回来たときは分かっていなかったキャラも「あー!ほんとだ♩」と分かってくれて、一緒に楽しめて最高でした♡
ミッキーのグリーティング
ミッキーのグリーティングもすごく久しぶりだったのでとっても嬉しかったです!
ただ、うちの3歳の息子はまだ着ぐるみのキャラクターがこわいようで喜ばないんですよね…!笑
今回はコロナ禍ということで、グリーティングで写真を撮るときもすごく離れた状態で撮るので、逆にこわがらず良かったかな?笑
一緒に撮ったというより、たまたま写り込んだような距離感なのがなんだか笑えます!笑

でも、記念になって良かったです♡
ちなみに、ディズニーに到着してすぐにアーケードのところにプーさんと仲間たちが居てわたしはテンション上がったのですが、「写真撮るから近くに行ってー!」と息子に行っても「やだー!」と逃げ回っていました。笑
こんなに可愛いのに…♡
昔からアンパンマンミュージアムなどでも着ぐるみをこわがっていたのですが、子供あるあるなのかな?笑
トゥーンタウンのミニーちゃんのおうち周辺などもクリスマスの装飾が可愛くて、写真を撮るにはトゥーンタウンがいいなぁと思いました♡
ちなみに、ディズニーには少し前にNoeulで購入したママとキッズでおそろいにできるニットを着て行きました♡↓
韓国子供服ショップ「Noeul」がおしゃれで可愛い♡【息子とおそろいニット購入しました】
他に乗れたアトラクション
その他に乗れたアトラクションは、
- メリーゴーランド
- ピーターパン
- ガジェットのゴーコースター
- モンスターズインク
でした♩

そんなに多くはないですよね!
来場者は2万人くらいに制限していたようですが、正直かなり混んでいました!
「コロナ禍で人数制限されているから、快適に過ごせるかなぁ?」と思っていたのですが、普段の平日より混んでいる印象でした…!
パレードは見られた?
ドリーミングアップは、トゥーンタウンのキッズスペースで子供を遊ばせていたら始まったので、至近距離からではないですが見ることができました♡

大好きなパレードで家でyoutubeでも見るくらいなので、とっても楽しめました^^
こんな感じでドリーミングアップは通常通りやっていたので、クリスマスのパレードも通常通りやるものと思って場所取りをして待っていたら…
フロート1台のみ…!笑
1台目からミッキーが乗っていたのでちょっと違和感を感じつつも、1台目が豪華すぎて「えー!このあとどんなフロートが来るんだろう♡」なんて思っていたら、人々がぞろぞろと歩き始めて。
「ん…?これはこういう演出…!?」としばらく状況が読めなかったです。笑
そうしたら、その最初の1台で終了とのこと。
これには妹と爆笑していまいました!
勝手に通常通りやると思っていたので、下調べ不足でしたが…!

ちょっと切なかったけど、本当に可愛かったしクリスマスパレードの音楽も聴けて、クリスマス気分を味わうことができてよかったです♡
ご飯は何を食べた?
ご飯もコロナ禍仕様なことがあり、ちょっと大変でした!
お昼は、ダンボの辺りにあるピザ屋さんでピザを買い、目の前の外の席で食べました♩
そんな感じでお昼は良かったのですが、夜が困ってしまって!

店内が広いし味も美味しくて愛用している、スプラッシュマウンテン近くの「グランマ・サラのキッチン」や、ラーメンが美味しくて大好きな「チャイナボイジャー」に行ってみると、どちらも閉まっている…!
(現在は、ふたつとも営業再開しているとのことです^^)
それにより、普段混んでいないようなレストランも激混み。
「ディズニーであんまり和食は食べないかなぁー?」と、すいているかと思って行ってみた「れすとらん北斎」も、「エントリーしている方しか並べません!」と激混み…!
これにはかなり困ってしまい、早めにランドを出てイクスピアリのフードコード、「イクスピアリキッチン」で食べました♡笑↓
ここの、「いち膳屋の豚丼が美味しいよー♩」と妹が教えてくれたので、それを頼みました♡
結果、すごく美味しかったのでOKですが、「来場人数を以前より増やしているんだから、レストランはちゃんと開けてよー!」とちょっと不満に思ってしまったポイントでした…><
おみやげ50%オフのキングダム・トレジャー♡
おみやげは、いつも通り入り口のアーケードの辺りでお菓子もたくさん買ったのですが、「キングダム・トレジャー」は妹に教えてもらって初めて知ったお店です^^

シンデレラ城のすぐ横にあるのですが、2022年1月31日までおみやげが50%オフで購入できるんです♩
息子はここでベイマックスの変身バージョンのお人形が欲しいというので買ってあげたら、すごく喜んで大事にしています♡
半額はかなり嬉しいですよね♩公式サイトにも詳しく載っています♡↓
お得にディズニーグッズが買えるので、是非チェックしてみてください♡
まとめ
今回は、子連れで行ってきたコロナ禍のディズニーについて書かせていただきました♡

いくつか戸惑うポイントもあったのですが、久しぶりの夢の国とっても楽しかったです!
運営側も色々イレギュラーなこともあってきっと大変なのですよね…!
ちなみに、以前来場者数がものすごく少なく設定されていたときは美女と野獣も乗り放題のような時期もありましたが、もうそんなことはなく、普段通りかなり混んでいる印象です!

ですが、かなりコロナも落ち着いているので、「久しぶりに行きたいなぁ…♡」という方、スタンバイパスのことなど事前予習して、是非ディズニー楽しんできて下さいね^^♩