こんにちは^^♪
前回まで、コンラッド東京での結婚式の全容についてお伝えしてきました。
今回からは「二次会レポート」です☆
今日は、「会場選び」と「ドレス選び」について詳しく書いていきたいと思います。
二次会については、主人側・わたし側の幹事合わせて8名に企画と運営をお願いし、内容は基本的に「当日まで秘密!」という感じでした。
そのため、自分で準備が必要だったのは「会場の決定」と「衣装選び」、あとは主人に内緒でわたしが企画した「余興」についてくらいでした。
それでは、順番に見ていきましょう♪
会場選び
二次会の会場選びは、やはり「披露宴会場からアクセスが良いところ」にするのが大切ですよね。
重たい引き出物を持って、長い距離を移動するのはとても大変です。
コンラッド東京が「汐留」なので、その周辺で丁度良い会場がないかどうか、検討しました。
結果、新橋にある「Bells Grill & Jazz(ベルズ・グリル・アンド・ジャズ)」というジャズバーのような雰囲気のお店に決定しました。↓
Bells Grill & Jazz – Cafe Cotton Club
30~150名までのパーティーに対応できるとのこと。
二次会の幹事をお願いした、主人の会社同期がおすすめしてくれたお店で、二次会向きのお店で音響やスクリーンなどもとても充実しているということだったので、選びました☆
機材などについてはホームページに記載がありますが、以下のとおりです^^↓
・紅白革張りソファ
・プロジェクター《EPSON EB-G5750WU》(150インチ巨大スクリーン)
・ピンスポットライト
・グランドピアノ《YAMAHA》
・マイク(4本)
・ドラムセット、ウッドベース、ギター&ベースアンプ
・CD、DVDプレーヤー(i-pod等も使用可)
・スーパー ウーファー サウンドシステム
・ウェルカムボード立て
・ビンゴゲーム
・チェキ本体
☆有料オプション
・ビンゴカード(100枚入り1パック)500円
・クラッカー(50個入り1パック)2000円
・チェキ用フィルム(50枚入り1パック)4000円
・シャンパン(1本)5000円
・ウェディング ケーキ20000円〜
・装花30000円〜
一度お店に電話して見学させてもらい、その場で決定しました♪
ドレス選び
二次会用のドレスについては、当初は「お色直しで着るバービーのドレスがいいかな」と思っていたのですが、コンラッド東京と提携している「東衣装店」さんのドレスなので、「追加料金を払わなければ二次会では使用できない」ということが分かり。。(それがかなり高価。。><)
新たに「YSN WEDDING」さんというお店でドレスをオーダーで作りました。↓
YSN WEDDING
「オーダードレスなんて高くて無理!」というイメージがありますが。笑
YSNさんはそんなことはなくて、むしろホテルの提携店でドレスをレンタルするよりも断然リーズナブルです。デザインも可愛いものがたくさん!☆
3種類くらい試着しましたが、お色直しのドレスを選ぶとき、「イエローも着たかった!」という思いがあったので、イエローでお花がたくさん付いているドレスを選びました♪↓
しかも、ドレスの裾を誰かに持ってもらわなくてもスイスイ歩けるかなり機能的なドレスでした♪
二次会会場には介添え人さんはいないので、「動きやすさ」はとても重要なポイントです!☆
トレーン(ドレスの後ろの長い部分)は好みに合わせてカットも可能だったので、わたしは前部分と同じ長さにカットしてもらうことにしました。
お店で細かく採寸してもらったら、あとはネットでオーダーしてお支払いし、届くのを待つだけです。
ドレス作りには3カ月ほどかかるそうで、それより急いで作成をお願いしたい場合は「追加料金」を払うことで対応して下さいます。料金は状況によって異なるようで、メールにて別途相談が必要だそうです。
なので、もしできるのであれば早めのオーダーが安心ですね^^
リーズナブルにドレスを作ることができて満足だったし、心残りだったイエローも着れることになったので幸せでした!
わたしはオーダードレスにしましたが、「レンタルがいい!」という方にはこちらのお店もおすすめ☆「ヴァンサンカンウエディング」・「クラッシー」などで紹介されていて、大人婚向きドレスがたくさんです♪↓
【ミスサブリナ】
さて、次からは当日の「二次会用のヘアメイク(@コンラッド東京)」から、二次会スタートまでを書かせていただこうと思います。
読んでいただいてありがとうございました!
*続きはこちら☆↓
【*結婚式二次会レポート②*】「会場へ移動」・「二次会スタート(ケーキ入刀)」☆